こんにちは、makeshopのあらいです。
いつもmakeshopをご利用いただきありがとうございます。
今回は自由にページを作成することができる
「独自ページ」の幅を広げる方法をご紹介します!
こんなお悩みありませんか?
・独自ページでページを作ってみたけど、ページ幅が狭い・・
・他のページの幅と同じように独自ページで作ったページの横幅も揃えたい!
[難易度 ★☆☆ ]
かんたん!独自ページの幅を指定!広げる方法
設定方法
(1)divで囲む!
ショップデザイン / テンプレート選択・編集 / 独自ページ / 独自ページ入力
エディターエリアに「ページ全体を囲むdiv」をご用意ください!
<div class="rightContents"> 独自ページに表示させる部分 </div>
・class=”rightContents”の「rightContents」部分は自由に変更できます。
変更する場合は、次の(3)の共通CSS管理の「.rightContents」も合わせて変更しましょう!
(3)CSSを指定する!
ショップデザイン / テンプレート選択・編集 / トップページ編集 / 共通CSS管理
共通CSS管理のエディターエリアに下記のスタイル指定を追記してください。
.rightContents { margin-left: 20px; /*ページの左側に20pxのマージンをつける場合の指定*/ width: 760px; /*ページの幅を指定*/ }
・widthのサイズが横幅になります。
ページの幅に合わせて好きなサイズを指定しましょう!
・横幅のサイズは必ず固定値(pxなど)で指定してください!
・どうしても幅が変わらない!(全体の幅をすでに違う所で指定してたりして)
という場合には、共通CSS管理のエディターエリアに
#makebanner { width:960px !important; }
と追記をして、強制的に幅を指定することもできます!
(4)幅の指定完了!幅が広がりました!
ショップをみるで確認してみましょう!
独自ページは自由にデザインができます。さまざまな用途で利用できるので便利です!
引き続き活用してみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
ぜひお試しください!それではまた!