こんにちは、makeshopのあらいです。
いつもmakeshopをご利用いただきありがとうございます。
今回は独自ページ入力で作成したページのURLを変更する方法をご紹介します!
こんなお悩みありませんか?
独自ページで作成したURLを
・わかりやすい名前でも表示したい
・他社で利用していたURLを引き継ぎたい
[難易度 ★☆☆ ]
管理画面のURL一括設定をするだけでかんたん変更!
※プレミアムショッププランのみ
設定方法
(1)現在のCSVデータをダウンロード!
ショップ構築 / 設定 / SEO・SNS・マーケティング / SEOの設定 / URL一括設定
「独自ページの全てのデータをダウンロードできます。」という項目の
右側にある「現在のURL設定データダウンロード」ボタンをクリックします。
(2)希望のURLを設定!
CSVデータのE列にある「任意URL」の項目に
希望のURL文字列を入力し内容を保存します。
・URLは、/special ←このように一番左に「/」半角スラッシュを入力します。
・URLは、英数字、「‐」ハイフン、「_ 」アンダースコア、日本語が利用できます!
・機種依存文字、半角カタカナは利用できません。
・「.csv」という拡張子で保存しましょう。
・URLは、英数字、「‐」ハイフン、「_ 」アンダースコア、日本語が利用できます!
・機種依存文字、半角カタカナは利用できません。
・「.csv」という拡張子で保存しましょう。
(3)設定したCSVデータをアップロード!
「URL設定データのアップロード」からファイルアップロードします。
→できあがり
かんたんですね!
・URL一括設定は、「設定したURL『でも』表示できる機能」です。
・元のページURL 『 /html/page○.html 』もそのまま表示することができます!URLが2つ存在することになりますが、GoogleにインデックスされたURLは統一され、SEO効果が落ちることなくご利用いただけます。
・元のページURL 『 /html/page○.html 』もそのまま表示することができます!URLが2つ存在することになりますが、GoogleにインデックスされたURLは統一され、SEO効果が落ちることなくご利用いただけます。
いかがでしたでしょうか。
ぜひお試しください!それではまた!