こんにちは、makeshopカスタマーサポートです。
いつもmakeshopをご利用いただきありがとうございます。
今回は、会員限定特典などをご案内できる【会員限定ページ】を作成する方法をご紹介します!
・非会員も閲覧できるページは、特定のお客様にだけご案内するシークレット商品ページの作り方!をご参考ください。
こんなお悩みありませんか?
・ショップの会員だけが買える商品を設定したい
・特定の会員グループ専用の商品や情報を紹介したい
会員限定のカテゴリ/商品詳細ページの作り方!
ショップの会員だけが買える商品の作り方をみていきましょう。
設定方法
【1】会員限定カテゴリを作成する
で、まずはカテゴリを作成しましょう。
ここでは、例として「プラチナ会員様限定」と名前をつけてカテゴリを「追加」作成します。
「会員専用設定」の「設定する」をONにし、「特定の会員グループ」にチェックします。
で作成した「プラチナ会員」グループを選択します。
も併せてご参照ください。
・ステータスを「非公開」にすると、サイト上で自動表示されるカテゴリ一覧に対象カテゴリへのリンクを表示しません。
【2】カテゴリに商品を登録する
の「商品カテゴリ」で、先ほど作成した「プラチナ会員様限定」カテゴリのみを追加して商品を登録します。
登録の際に必ず「基本カテゴリ」も設定します。
「プラチナ会員様限定」カテゴリに紐づく商品ページには、対象グループの会員がログインした時のみ入れるようになります。
登録の際には、「オンラインマニュアル「商品の登録」」もあわせて、ご参照ください。
・商品は「公開」にします。
【3】「すべての商品」カテゴリを非表示にする
「すべての商品」カテゴリでは、ショップの全商品が表示されるため、商品が見つからない方がよい場合は、リンクを隠す設定をします。
HTMLでショップ上にリンクを出している場合は、併せて修正してください。
基本カテゴリが設定されていない商品が存在していると、対象商品ページのパンくずリストから「すべての商品」ページへアクセス可能となるため、全商品に基本カテゴリを設定しましょう。
検索エンジン対策としてカテゴリ編集画面から「すべての商品」カテゴリへ「noindex設定」をおこなうこともおすすめです。
noindex設定とは?
指定することで特定のページを検索サイト(Google,Yahooなど)にインデックスさせることを抑止し、検索結果に表示させなくすることができます。
※本機能は対象ページにnoindex属性値を出力するものであり、すべての検索エンジンにおいて期待する効果を保証するものではございません。
完了
一般のお客様にページの存在を知らせたくない場合は、メールマガジンなどでカテゴリ/商品ページURLをお客様へご案内しましょう。
特定の会員グループに限定の情報を伝えたい場合
・ベーシックモード
グループ特典の紹介などに使える!会員グループ限定ページの作り方
・クリエイターモード
クリエイターモードで”会員グループ別”に異なる情報を表示させたい
をご参照ください。会員グループ別で表示させたい内容の出しわけが可能です。
いかがでしたでしょうか。
特定の会員グループに対して商品をご案内したい場合にご活用ください。
それではまた!