こんにちは、makeshopのあらいです。
いつもmakeshopをご利用いただきありがとうございます。
今回は『販売予告機能』を設定した商品詳細ページに”販売開始・終了日時”を表示する方法をご紹介します!
こんなお悩みありませんか?
・「販売予告機能」を設定した商品ページに”販売開始・終了日時”を自動で表示させたい
「販売予告機能」を設定した商品ページに
“販売開始・終了日時”を表示したい
『販売予告機能』の表示、「かごに入れる」ボタンの表示切り替え方法などは、あらかじめ関連記事をご参照ください。
PC:「販売予告機能」で販売前の商品ページを表示してみよう
スマホ:「カートに入れる」ボタンを”販売期間中”にのみ表示する方法
『販売予告機能』を設定した商品詳細ページに「販売期間:〇月〇日〇時~〇月〇日〇時まで」と記載してみましょう。
設定した”販売開始・終了日時”を自動で表示したい場合、次の手順で表示することができます。早速みていきましょう。
【1】タグを追記する
ショップデザイン / テンプレート選択・編集 / 内部ページ編集Ⅰ / 商品詳細画面管理
に下記のタグを使って表示したい内容を囲みます。
[IF_SELL_START] <!-- 「販売開始日時」が設定されている場合、囲まれた内容を表示します。 --> [ENDIF_SELL_START]
[IF_SELL_END] <!-- 「販売終了日時」が設定されている場合、囲まれた内容を表示します。 --> [ENDIF_SELL_END]
・2回以上タグを記載することはできません。
設定した「開始日時・終了日時」を表示する場合は、次のタグを利用します。
<!-- 開始日時をYYYY年MM月DD日HH時の形式で表示します。 --> [SELL_START_DATE]
<!-- 終了日時をYYYY年MM月DD日HH時の形式で表示します。 --> [SELL_END_DATE]
・商品管理 / 商品一覧 / 商品登録・商品編集『掲載期間』で「開始日時・終了日時」が設定されていない場合は、表示されません。オンラインマニュアル「商品登録・編集:詳細」販促情報
例えば、前回ご案内した販売予告機能のソース例に「開始日時・終了日時」を表示するソースを追記します。(ここでは【Fashion】テンプレートのソースを例にしています)
[IF_IS_SELL_PERIOD] [IF]かごに入れる[END] [ELSE]
品切れ
[ENDIF] [IF_RESTOCK]再入荷お知らせ[ENDIF_RESTOCK] [IF_SELL_END]
販売期間:[SELL_START_DATE]~[SELL_END_DATE]
[ENDIF_SELL_END] [IFELSE_IS_SELL_PERIOD]
販売期間外の商品です
[IF_SELL_START]
販売開始日:[SELL_START_DATE]
[ENDIF_SELL_START] [ENDIF_IS_SELL_PERIOD]
・「開始日時・終了日時」どちらかのみ、または「販売期間」として、両方表示するなどお好みでご調整ください。
・「販売期間:」「販売開始日:」などのテキスト箇所はお好みで自由に変更してください。
【2】CSSを追加する
ショップデザイン / テンプレート選択・編集 / トップページ編集 / 共通CSS管理
に下記のスタイル指定を追記します。【1】に入力した「販売期間:」「販売開始日:」の文字色など装飾したい場合に追加してください。
.sale-start,.sale-end { margin-top: 8px; color: #f00;/*文字色*/ font-weight: bold;/*太文字の指定*/ font-size: 16px;/*文字のサイズ*/ }
・CSSを追記する場所は管理しやすい場所か、分からない場合は一番下に追記しましょう!
・文字色などは一例となります。お好みで自由にご変更ください。
完了
【Fashion】テンプレートご利用で、”販売開始日”、”販売期間”が表示されました!
(設定した日時で自動で切り替わります)
▼販売期間外に、販売開始日を表示
▼販売期間中に、販売開始日と販売終了日を表示
いかがでしたでしょうか。
管理画面で設定した”販売開始・終了日時”をタグを使って表示したい場合にお役立てください。
それではまた!