こんにちは、makeshopのあらいです。
いつもmakeshopをご利用いただきありがとうございます。

今回は、PDFファイルにリンクさせて表示する方法をご紹介します!

こんなお悩みありませんか?

・PDFファイル(資料や案内)をショップページからリンクさせたい!

【資料ダウンロードなどに使える】
PDFファイルにリンクさせる方法!

リンクを設定する場合、aタグを使ってリンクしますが、PDFファイルをリンク表示する場合も同様にaタグを使って表示します。早速みていきましょう。

設定方法

(1)PDFファイルをアップロード&URLをコピーする!

まずはじめに、PDFファイルを以下の手順でファイルサーバーにアップロードしましょう。

ショップデザイン / ストレージ / 100MBサーバ使用/ギガプラス10

オンラインマニュアル「【100MBサーバー/ギガプラス10】アップロード手順
参考記事「画像やCSSファイルをアップロードしたい」をご参照ください。

PDFファイルをアップロード後に、URL(PDFファイルのURLパス)が表示されますのでコピーしておきます。

・アップロードするPDFのファイル名は、必ず半角英数字で名前を付けるようにします。
(例:document.pdf / material_2018.pdf )

(2)HTMLを入力!

ベーシックモードの場合

ショップデザイン / テンプレート選択・編集 / トップページ編集 / 上段メニュー管理

クリエイターモードの場合

ショップデザイン / テンプレート選択・編集 / クリエイターモード
対象画面内「HTML」

など、PDFファイルをリンクしたいエディタ内に、下記のようにHTMLを入力します。

<a href="アップロードしたPDFファイルのURLパス" target="_blank">PDFファイルを見る</a>

※”アップロードしたPDFファイルのURLパス”←には、先ほどコピーしたURLを入力します。

完了!

↓↓このようにPDFファイルをリンクすることができます!

PDFファイルを見る

いかがでしたでしょうか。

リンクを設定する他にも、よく使う基本のHTMLタグは、
【初めてのHTML/CSS】まずは基本のタグを使ってマークアップしよう!を合わせてチェックしてみましょう。

それではまた!